そう問われてドキッとした方。
お仲間です。
こんにちは。
最近、神様よりも、自分よりも、家族のための人生を送っている気がしているHushijimです。
私のように
「波風立てるよりは人に合わせた方が楽、
キリストにあって造り変えられたはずなのになぜか不自由、
本当の自分を否定し続けて疲れた・・・」
そんな閉塞感を感じる方におすすめの本をご紹介します。
ジェリ・スキャゼロ著 『情緒的に健康な女性をめざして 自分の人生を生きるためにやめるべき8つのこと』です。
著者は神に栄光を帰すために私たちができるのは、自分に与えられた無二の人生を受け入れることだと語っています。
他人の期待に応えることに終始し他人の人生を歩む罠に陥る兆候として著者が挙げていることが10。
・人が自分のことをどう思っているのかを考えすぎる
・嘘をつく
・人のせいにする
・人と対峙するのを避ける
・平和がないより偽りであっても平和な方がいいと思う
・いつも自分より人を優先する
・断りたい時でもはいと言ってしまう
・強い人の意見に合わせる
・自分の幸せを犠牲にしてでも人々を幸せにすることにより関心をもっている
・自分は何を好きなのかよくわからない
一つもあてはまらない人などいないのでは?と思わされます。
私も今の状況を人のせいにしていることを示されました。
誰かが境界を越えて侵入してきたらそれは私がそうすることを許してしまったからとも言える、
人のせいにするのをやめ、自分の幸せに責任を持つ、
そんな決意を促されました。
イエスは、ご自身を信じたユダヤ人たちに言われました。「あなたがたは、わたしのことばにとどまるなら、本当にわたしの弟子です。あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にします。」
ヨハネ8:31〜32
どれだけ自由に生きられるかはどれだけ真理のうちに生きるか、にかかっており、
人生のある部分について嘘をついている限りキリストが勝ち取ってくださった自由を制限していることになる、
と著者は語ります。
真理に生きることを選びたい
そう願う方はお読みになることをおすすめします。
それから、私がこの本を知るきっかけになったのは
この本の読書会に参加した妹から勧められたからです。
Zoomでの勉強会がとても良かったとのこと。
確かに教会のスモールグループなどで分かち合いながら学ぶことができたら
お互いをよく知る機会にもなりそうですね。
そう言う意味でも良いテキストになると思います。
ではまた!

にほんブログ村